アーティストに案件を依頼する方法
このページでは、music&のWorkPlace機能を使ってアーティストに案件を依頼する方法をご紹介します
music&のWorkPlaceは、アーティストに対して演奏や作品委嘱・講演・執筆等の案件を依頼し、各種連絡や依頼料のお支払をすることができる機能です。
- アーティストのページにアクセス
- 依頼申込を送信
- 調整・相談
- 依頼成立
- 案件完了&請求書の受信
- 依頼料のお支払
1.アーティストのページにアクセス
music&にログイン後、メニューバーの「アーティストリスト」から、案件を依頼したいアーティストのページにアクセスします。
ページ内の「お仕事のご依頼」から「依頼する」をタップすると申込フォームが開きます。
※案件を依頼するにはmusic&へのユーザ登録が必要です。
2.依頼申込を送信
⑴申込フォームの送信
・依頼種別(出演や委嘱・執筆等)
・希望報酬額
・依頼内容
・依頼者情報
を記入し、内容を確認したら「依頼する」をタップします。アーティストにフォームが送信されます。
※フォームには書類添付が可能です。
※依頼申込が完了すると、依頼者様とアーティスト様双方に通知メッセージが届きます。
⑵案件ページが作成される
依頼申込フォームを送信すると、案件ページが作成されます。「アーティスト確認中」と表示されます。
メニューバーの「依頼案件状況確認」を開くと確認できます。
3.調整・相談
⑴必要な調整と相談をする
案件ページ内に設置されているメッセージボックスを利用して、アーティストと連絡のやり取りを行うことができます。
必要に応じ日程の調整や報酬額についてアーティストと相談を行ってください。
⑵依頼内容の訂正・再送
〔調整や相談を行った結果、内容や報酬額に変更が生じた場合〕
アーティストが一旦「取下」をします。
案件ページの「訂正」ボタンから依頼内容を修正できるようになりますので、修正後に再度、依頼申込フォームを送信してください。
その後アーティストが「承諾」するのを待ちます。
〔元々の依頼内容から変更等が無かった場合〕
アーティストが「承諾」し、「4.依頼成立」に進みます。
〔アーティストが依頼を受けることが不可能だった場合〕
アーティストが「却下」し、終了します。
4.依頼成立
⑴依頼者とアーティスト双方が承諾
依頼成立には、依頼者とアーティスト双方の承諾が必要になります。
まずアーティストが依頼内容を「承諾」すると、ステップが「承認」状態になり、依頼者側の案件ページに「承諾/却下」ボタンが表示されます。
⑵依頼が成立
⑴で双方が承諾すると依頼が成立し、ステップが「業務実施中」になります。
引き続き、画面内のメッセージ機能をご利用になれます。
5.案件完了&請求書の受信
⑴案件完了
案件が終了すると、アーティスト側の操作によってステップが「完了」に切り替わります。
⑵請求書の受信
完了と同時に請求書を受信します。右上にあるメニューバーの「請求書」をタップすると、請求書を確認・印刷できます。
6.依頼料のお支払
⑴請求書画面を開き、お支払手続をします。
【クレジットカード決済の場合】
右下にある「支払(クレジットカード)」をタップします。
カード情報入力画面に切り替わりますので、必要情報をご入力のうえ、お支払を完了させてください。
【銀行振込の場合】
① 請求書下部に記載されている、アーティストの口座宛てにお手続をしてください。
② お手続後、「振込完了登録」をタップしてください。この操作の後にアーティストよる確認操作があり、その後請求書が「支払済」となります。
⑵お支払完了通知の受信
クレジットカード決済の場合は即時に、銀行振込の場合はアーティストによる確認操作の後、お支払完了通知が届きます。
これにて案件終了です。
Q&A
Q1.完了した案件を振り返ることはできますか?
A.可能です。
music&にログイン後、メニューバーの「依頼案件状況確認」を開きます。
画面左部の「依頼リスト」から、過去の案件内容とメッセージをいつでも振り返ることができます。