music&

機能紹介・ご利用マニュアル

ユーザ登録はこちら

アーティスト様向け ご利用案内

music& 各種機能 ご利用案内

コンサート管理機能のご利用手順

コンサートページの作成からチケット予約受付クレジットカード/口座決済当日受付アンケート回収等が可能です。コンサート開催で発生する事務・管理作業を軽減する機能が揃っています。

教室管理機能のご利用手順

教室紹介ページの作成からレッスン予約&決済コース管理体験レッスン&入会受付、メッセージ機能、発表会管理等、個人での教室運営で発生する事務・管理作業を軽減する機能が揃っています。

WorkPlace機能のご利用手順

一般の方からコンサート出演や作品委嘱等のお仕事を受け付け、お仕事に関する各種連絡や交渉等を行える機能です。案件ごとの専用ページ作成請求書発行等、事務・管理作業をサポートする機能が揃っています。

music&の各種機能のご利用開始に必要なお手続

アーティスト登録を行うことによってアーティスト様個人のアーティストページが作成されます。コンサート情報や教室(レッスン)情報、案件依頼受付情報等を集約して掲載できます。

低コストで始めやすい料金設定

music&は初期費用・固定費¥0で、登録するだけで各種機能をご利用できます。

ご利用料金が発生するのは売上があった場合のみです。

Q&A
コンサート管理

A.  可能です。

※こんな時に使えます
・当日受付をスタッフのスマホで行いたい時
・グループで開催するコンサートの場合

手順
⑴メンバーに登録したい方には、music&へのユーザ登録をしていただきます。

⑵主催者様のメニューバーから「メンバー登録」を選択後、管理メンバーに加えたいメンバーをメールアドレスで検索し、「コンサート管理」の権限設定を行います。

⑶「更新」をタップすれば、複数のメンバーでコンサート管理をすることが可能です。

⑷登録されたメンバー様は、ご自身でログイン後、メニューバーの「参加グループ」から該当のコンサート管理画面にジャンプできます。

A. 手動のチケット発行機能を使います。

手順
⑴コンサート管理画面の、該当コンサートの画面を表示します。

⑵各種チケットの下部に「発行」ボタンがあります。ここをタップし、お客様のお名前を登録してください。

⑶QRチケットが発行されます。

⑷コンサート管理画面の該当コンサートの「ご予約者」リストで、⑵で登録したお客様のお名前でチケットが発行されていることを確認します。

⑸「QR表示」をタップし、QRチケットを印刷してお渡しするか、スクリーンショットをお客様に送付してください。

ご注意
・この機能を使用された場合は、当クラウドサービスを通してのお支払は出来ません。チケット代を頂いたら、手動で「支払済」に切り替えてください。
・ご招待者の場合は、ご予約者リストの支払欄は「済」に切り替えることを忘れないようにしてください。
・紙チケットは主催者様側で作成・印刷してください。

クレジットカードで支払われたチケット代金は、お支払のあった日の翌月5日に、アーティスト様口座にmusic&から払戻を行います。
払戻の明細につきましてはマイページから随時ご確認可能です。

メニューバーの「マイページ」を開き、「クレジット払戻額」の詳細をタップすると、取引ごとの明細が表示されます。

※払戻額は、売上からカード会社手数料3.95%を引いた額となります。

A. 原則として、一旦予約したチケットのキャンセルはできません。

主催者側の都合もしくは非常事態によりコンサートが中止となった場合には、チケット代金の払戻をいたします。

 

A. スクリーンショット、もしくは印刷いただいたQRチケットの受渡しを行っていただければ可能です。

お支払につきましては、お申込者ご本人でのお手続をお願いいたします。

A. 銀行振込でのお支払の場合、お客様がお振込手続を行った後にコンサート主催者が口座を確認し、手動で支払登録をする必要があります。そのため、お振込手続後、主催者が確認をするまでの間にタイムラグが生じます。

「支払未」のままの場合、コンサート当日の入場時に「支払が済んでいません」と表示が出ますので、支払登録を忘れずにしてください。

A. 一旦回答すると、修正や再回答はできません。

A. 表示されません。匿名となります。
記名が必要な場合は、自由回答欄にお名前のご記入をしていただくよう周知をお願いいたします。

 
教室管理

A. お支払のあった日の翌月5日にmusic&から払戻をいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

A. 個人的な連絡先を交換せずにメッセージのやり取りができる機能です。music&にログインし、右上メニューバー「メッセージ」を開くとご利用可能です。

生徒さんとの連絡のやり取りの他、新規生徒申込を受け付けたい時など、レッスン受付時の窓口としてご活用ください。

A. 請求書発行機能を利用します。

ご利用手順

⑴メニューバー「請求書発行」を開く。

⑵請求書を発行したい相手のメールアドレスを入力し検索すると、対象者の名前が反映されます。
(メールアドレスは体験レッスン申込者情報・生徒情報に記載されています)

⑶請求内容と金額を入力し、「発行」をタップすると、対象者に請求書が送信されます。
(発行した請求書は、メニューバー「発行済請求書」からご確認可能です)

⑷対象者は請求書画面からクレジットカード/銀行振込にてお支払が可能です。

⑸銀行振込の場合は、対象者が振込手続後に「振込完了登録」をすると講師側のマイページに「支払完了登録」ボタンが表示されます。口座を確認し振込手続が完了していれば、「支払完了登録」をタップして終了となります。

※クレジットカード/銀行振込いずれのお支払方法の場合でも、お支払が発生するとメッセージ通知が双方に届きます。

コンテンツを切り替え
コンテンツを切り替え

A. レッスンの記録をつけられる機能です。生徒さんと共有になりますので、練習のモチベーションアップにも効果的です。

ログインし、教室管理→生徒情報→右上のメニュー「カルテ登録」 の手順で登録可能です。

タイトルとURLをコピーしました